こんにちは。のわーるです。
最近筋トレをまた始めたりしたのと嫁さんのダイエットも兼ねてとりむね肉でなにか料理ないかなあといろいろと考えています。
むね肉なのにめちゃ柔らかく仕上がった「とりマヨ」の作り方を紹介したいと思います。

材料 (2〜3人前)
- 鶏むね肉 2枚
- 油 適量
A マヨネーズ 大さじ2
A 酒 大さじ1
A 醤油 大さじ1
A にんにくチューブ 3cm
A しょうがチューブ 3cm
B マヨネーズ 大さじ4
B ケチャップ 大さじ2
B 砂糖 大さじ1
B 酢 小さじ1/2
B 塩胡椒 少々
作り方
①鶏むね肉の全体にフォークで穴を開け1口サイズにカットする
②Aをボウルに入れむね肉も加えて絡めたら30分ほどつけておく
③Bを別のお椀に入れ混ぜておく
④フライパンを中火で熱し油を入れむね肉を炒めていく
⑤むね肉に火が通ったらBを加えて煮絡めたらお皿に盛り付け完成!
あとがき
というわけで今回はむね肉がめちゃ柔らかくなる「とりマヨ」を作ってみました!
結構漬け込んだり味付けもしっかりしたつもりでしたが、最終的に出来たものは薄味となってしまいました💦
濃い味付けが好きな人はむね肉にフォークで穴を開けたあとに塩胡椒をまぶして下味をつけてみたり、漬け込んだ後に小麦粉や片栗粉をまぶして唐揚げチックに味を包み込むような工夫をてみてもありなのかなって感じました!
でも僕が思ったよりも柔らかいむね肉に仕上がったので良かったです!
僕普段もも肉ばっかり買うことが多くて、その理由がむね肉って固いしパサパサしててもも肉のが美味しいからってのがあります笑
でも今回の料理は本当にむね肉か!?ってくらい柔らかくできたので工夫次第ではむね肉も美味しくなることがわかりました!
また新たな発見を元に美味しい料理を作っていけたらいいなって思います!