👋商品紹介🎉

名駅からすぐ行ける名古屋名物うなぎ屋!「東京竹葉亭」食べてきた感想!

こんにちは。のわーるです。

先日嫁さんのお友達が愛知観光で遊びに来ました!

そこで普段は食べない愛知の名物であるひつまぶしを食べる機会がありました。

そこで選んだお店は名駅からすぐ行ける「東京竹葉亭」というお店に行ってきたので紹介したいと思います!

名古屋名物と言えばやっぱりひつまぶし!

愛知といえば名古屋!名古屋と言えば名物にひつまぶしが思い浮かびますよね。

なので僕もこの日はひつまぶしを注文しました。

見るだけだテンションの上がる高級感ですね!

注文する時に名古屋流ひつまぶしか江戸前ひつまぶしかを選択出来ました。

違いとしては名古屋流はカリッとした焼き加減にタレが甘口濃厚なもので江戸前の方はふんわりとした焼き加減にタレはあっさりとしたものでした。

僕はやっぱり愛知県民なのか濃い方がいいなと思ったので名古屋流ひつまぶしにしました。

ひつまぶしの食べ方としてはまずはそのままご飯と一緒に鰻を食べます。

名古屋流と言えど鰻はとても柔らかく下の方はカリッとしていて甘い濃厚な醤油ダレがたまらなく美味しかったですね!

甘口のタレがかかったご飯は鰻がなくても食べられそうでした笑

次は薬味をつけて食べます。薬味にはネギやわさび、山椒や海苔がありました。

そして最後は出汁が一緒に置いてあるのでうなぎを載せたお椀に出汁をかけてお茶漬けにして食べます。

ずずっと豪快にかき込むことが出来て〆にはピッタリですね!

卓上には追加のタレが置いてあり味に物足りない方はかけることが出来ました。

結構なご飯のボリュームがありとても満足することが出来ました!

値段は4620円でした。

他のメニューはこちらです。

あとがき

というわけで今回は名駅げすぐ行ける!名古屋名物うなぎ屋!「東京竹葉亭」を紹介させて頂きました!

ひつまぶしを食べ終わっていつも思うのですが、僕はやっぱりひつまぶしではなくてうな重が好きみたいです笑

ひつまぶしは色んな食べ方が楽しめてそれはそれで良いところもあると思うけど、結局ご飯とうなぎ、そして甘だれのシンプルな組み合わせが1番美味しいです!

だけど初めて名古屋に来た人なんかには一度はひつまぶしの楽しめる食べ方も食べてもらいたいですね!

ぜひ食べに行ってみてください✨️