🍳お料理🔪

春菊の苦味抑えて美味しく食べられる!「春菊のナムル」の作り方!

こんにちは。のわーるです。

僕は最近健康を意識して積極的に野菜を食べるようにしています。

そんな中でもあまり普段食べることの無い春菊を美味しく食べられる「春菊のナムル」の作り方見つけました。

ではその「春菊のナムル」の作り方を紹介したいと思います!

材料 (1〜2人前)

  • 春菊 1袋
  • 塩 小さじ1
  • 白だし 小さじ1
  • ごま油 小さじ1
  • 炒りごま 小さじ1

作り方

①春菊は水で洗い5cm幅に切る

②鍋に水を入れ中火にかける

③ボウルに氷水作っておく

④鍋の水が沸騰したら春菊の芯の方を加え50秒茹でる

⑤茹でて春菊を氷水にさらす

⑥春菊の葉の方を鍋に加え30秒茹でたら氷水にさらす

⑦ザルに春菊をあけて水気を絞る

⑧ボウルに春菊を入れたら白だし、ごま油、炒りごまを入れ和えてお皿に盛り付けたら完成!

あとがき

というわけで今回は春菊の苦味を抑えて美味しく食べられる!「春菊のナムル」の作り方を紹介させて頂きました!

茹で時間が約1分ほどで終わるので作るのもとっても簡単です!

春菊にはビタミンや鉄などの栄養が豊富に含まれているので身体にもいいですね!

ぜひ作ってみてください✨