こんにちは。のわーるです。
先日のお盆に家族で集まった時にうちの作るというか嫁さんが作ってくれるシチューにはツナが入っているというちょっと変わったお話をしました。
そんな話をしていたら食べたくなったので今回はツナも加えた具材たっぷりで美味しい!「シチュー」の作り方を紹介したいと思います!

材料 (約10皿分)
- シチューのルウ 1箱(180g)
- 鶏もも肉 1枚
- じゃがいも 3個
- 人参 1本
- 玉ねぎ 1個
- しめじ 2袋
- 冷凍ブロッコリー 500g
- ツナ缶 1缶
- オリーブオイル 大さじ2
- 水 1200ml
- 牛乳 200ml
作り方
①鶏もも肉は1口大に、じゃがいも、人参は皮を剥き1口大に、玉ねぎは薄切りに、冷凍ブロッコリーは解凍し水気を切る
②鍋にオリーブオイルをしいて中火にかけたら鶏もも肉を色が変わるまで炒める
③次にじゃがいも、人参、玉ねぎ、しめじを加え軽く油が絡むまで3分ほど炒める
④次に水を加え沸騰してから20分ほど煮込む
⑤ルウを割り入れて混ぜながら弱火で5分ほど溶かす
⑥牛乳を加えて更に5分ほど煮込んだらブロッコリーとツナの油を切って加え3分ほど煮込んだら完成!
あとがき
というわけで今回はツナも加えた具材たっぷりで美味しい!「シチュー」の作り方を紹介させていただきました!
やっぱりシチューとかカレーって具材が多いと嬉しいなって感じます!
個人的にはしめじと鶏もも肉が好きでした!
逆にじゃがいもとか人参はそんなに好きではないけど定番なので仕方なく入れています笑
ポイントとしてはブロッコリーは最後に入れた方が形が崩れにくいので良いですね。生のものでもいいですが切る手間も省きたくて冷凍にしました!
今回はこちらの北海道シチューを使用しました!

ぜひ作ってみてください✨️