こんにちは。のわーるです。
僕は揚げ物大好きなんですけど、嫁さんのダイエットを応援する為に普段は揚げ物は控えております。
ですが、先日そんな嫁さんが「唐揚げ食べたい!」と言ってくれたのでそう言われたらもう作るしかないと思いうちの定番メニューの「塩麹唐揚げ」を作ったのでレシピを紹介させていただきます!

材料 (2人前)
- 鶏もも肉 2枚
- 塩 少々
- 胡椒 少々
- ブラックペッパー 適量
- しょうが、にんにくチューブ 各3cm
- 塩麹 大さじ3
- ごま油 大さじ1
- 小麦粉 適量
- 片栗粉 適量
- 揚げ油 適量
作り方
①もも肉を4等分に切ってジップロックへ入れる
2塩、胡椒、ブラックペッパーを入れたら揉み込む
③しょうが、にんにくチューブを入れたら揉み込む
④塩麹を入れたら揉み込む
⑤ごま油を入れたら揉み込む
⑥ボウルに小麦粉、別のボウルに片栗粉を入れる
⑦ジップロックから肉を取りだし先に小麦粉をつけ次に片栗粉を付ける
⑧鍋に揚げ油を入れ中火で160度程まで熱し1分半ずつ裏表肉を揚げて1度取り出す
⑨強火で180度程にし1分揚げたら取り出しお皿に盛り付け完成!
あとがき
というわけで今回はうちの定番メニュー!「塩麹唐揚げ」の作り方をし溶解させていただきました!
レシピに油の温度を記載していますが、うちには温度計がないのでさじ加減でやっています
なんか箸を油に入れて泡がぶくぶくしたら180度みたいなこと昔聞いたことがあるけど、まあそんな感じて結構雰囲気で料理してます笑
今回気持ち見た目が焦げてしまったけど、味はとても美味しいしサクサクのW衣が最高に美味いですね!
僕が塩麹の唐揚げを定番にしたのは醤油だと染み込ませるのに時間がかかる気がするからです。
塩麹だとそんなに漬けなくても味がしっかりつくかなあって感覚があります。
でも久しぶりに醤油味の唐揚げも食べてみたくなったのでぜひまた作る機会があれば醤油唐揚げも作ってみたいですね️