🍳お料理🔪

食材の余すところまでフル活用!「手羽先の出汁スープ」の作り方!

こんにちは。のわーるです。

先日手羽先の唐揚げを作った時に余った細い先端の部分が余ってしまいました。

捨てるにもおしいしでも料理に使うのも難しいなと思っていた時にスープにしようかなって考えていました。

なので今回は「手羽先の出汁スープ」の作り方を紹介したいと思います!

材料 (2人前)

  • 手羽先の細い部分 8本分
  • 卵 1個
  • 刻みネギ 適量
  • 水 400cc

A 塩 小さじ1/2

A 醤油、酒 各大さじ1/2

作り方

①鍋に分量外の水を入れ沸騰したら手羽先の細い部分を入れてサッと茹でて湯通しし臭みを取りお皿などに取りだしておく

②鍋の水を捨て軽く洗い、鍋に水400ccを加え中火にし沸騰したら手羽先の細い部分を加え弱火で10分ほど茹でる

③手羽先の細い部分を取り出し、Aを加え卵は溶いてから加え卵が固まったら火を止める

④お椀に注ぎ刻みネギを載せたら完成!

あとがき

というわけで今回は食材の余すところまでフル活用!「手羽先の出汁スープ」の作り方を紹介させて頂きました!

そんなに長い時間出汁を取ったわけではないのですがしっかりと鶏の良い香りとコクがスープに染み出ていてめちゃ美味しいスープになりました!

ぜひ作ってみてください✨️