🎁お金💰

ビジネス本を買うならまずこの1冊をおすすめ! パート3

 

こんにちは。のわーるです。

前回に引き続き両学長の「お金の大学」という本を読んで学んだことや実践してきたことを書いていきたいと思います!

 

 

今回はパート3ということで、増やす力編について実践したこと、学んだことを書いていきます。

このパートでは主に投資をしよう!というような内容が書かれています。

僕も今まで投資の経験はなくどこか怖いところがありました。

 

よくネタで「FXでお金とかした」とかって聞いてたりもしたので投資=ギャンブル、怖いものという感じで投資という言葉全般を全てまとめてそういう危険なものなんだという意識でいました。

 

所が学長がおすすめする株式投資はもちろんリスクはあるが長期的に見たら何百年も前からずっと右肩上がりなんだということを知りました。

 

世界恐慌や大災害などがあるとみんな株を売るためその瞬間は価値が下がるが必ずと言っていいほど経済は回復をし、また右肩上がりに成長していきます。

 

つみたてNISAを始めました!

僕は両学長の本を読み2022年1月からつみたてNISAという制度を使い株式投資を始めました!

 

本来投資で得た利益には約20%の税金がかかり全てを受け取れることはできません。

つまり10万円を投資に回して価値が2倍になり20万円になっていたとします。

この時利益は20万-10万で10万円になります。

その利益10万円に対して約20%の税金、つまり2万円は税金として引かれるので手元に残るお金は8万円になってしまいます。

 

なんでだよ!って思いますよね笑

 

でもつみたてNISAという制度は国が推奨している制度で非課税での投資、つまり税金がかからずに投資をすることが可能です!

 

非課税ならお金があるほどお得?!

非課税だったらお金がある人めちゃくちゃずるいじゃん!って思うんですが、このつみたてNISAという制度には年間の非課税枠というものがあります。

それは1年間で40万円までの投資に対して非課税で運用できますよ、という感じになっています。

僕はMAXの1ヶ月33333円を投資しています。

 

他に挑戦したこと、今後やること

他にはiDecoというこれも非課税でお金を運用できる制度なのですが、僕の会社では禁止されておりできませんでした。

 

僕の会社では企業型確定拠出年金という、これも非課税でお金を運用できる制度が導入されていました。

今はまだ生活防衛資金、つまり何かあった時に必要となるお金が貯めれていないので貯めている段階です。

 

企業型確定拠出年金も金額の設定があり増やしたりできることを知りました。

僕は何もわからなかったので当時最低額でスタートしていて勿体なかったので、設定の変え方などを調べてできるぞ!って所まで行ったので生活防衛資金をらしっかりと貯めて来年からは設定額を増やしお得に運用をしていきたいと思います。