こんにちは。のわーるです。
ナス料理と言えば麻婆茄子や炒め物なんかが思い浮かぶかもしれませんが、今回ご紹介するのは「ナスの唐揚げ」の作り方です!
外はカリカリで中はトロトロで最高に美味しいので見ていってください👍
材料 (2人前)
- ナス 小ぶりなもの5本
- 片栗粉 80g
- 酒 大さじ3
- 醤油、鶏ガラスープの素 各小さじ3
- オリーブオイル 適量
作り方
①ナスのへたを落とし縦に半分に切り、更に半分に切って4等分にする
②袋にナスを入れ酒、醤油、鶏がらスープの素を加え混ぜ合わせる
③次に片栗粉を加え混ぜ合わせる
④フライパンにオリーブオイルを5mm高さくらいまで入れ中火にかけナスを両面揚げ焼きにしていく
⑤油を切ってお皿に盛り付けたら完成!
あとがき
というわけで今回は外はカリカリ中はトロトロな「ナスの唐揚げ」を紹介させていただきました!
初めて作ったけどしっかりと片栗粉をつけたことで予想以上に衣がカリカリでめちゃ美味しかったです!
味付けも簡単でしっかり味が染み込んでいたので良かったです。
たまにはナスを揚げ焼きにして唐揚げにして食べてみるのもありだなって思いました!
ぜひ作ってみてください✨️