こんにちは。のわーるです。
僕は麻婆豆腐も麻婆茄子もどっちも好きでたまーにどっちも食べたくなって簡単だし作ることがあります。
この日もまた食べたいなあと思いどっちにしようか迷っていたらどっちも入れちゃえばいいのか!ってなったので豆腐も茄子もどっちも入れた「麻婆豆腐茄子」という欲張りなレシピで料理を作ってみました!

材料
- 豚ひき肉 400g
- 豆腐 1丁
- 茄子 3本
- にんにくチューブ 3cm
- しょうがチューブ 3cm
- 長ネギ 1本
- 豆板醤 大さじ1
- 水溶き片栗粉 適量
- ごま油 小さじ1 (仕上げ用)
- 油 適量
A 酒 大さじ4
A 醤油 大さじ2と1/2
A 鶏がらスープの素 大さじ1
A 砂糖 大さじ1と1/2
A 味噌 大さじ2
A ごま油 小さじ1
A 水 500ml
作り方
1. ネギはみじん切りにナスは1cm幅のいちょう切りに切っておく
2. フライパンを中火で熱し油をしき茄子がしんなりするまで焼く
3. 1度ナスを取りだしておきフライパンにひき肉とネギ、にんにくチューブ、しょうがチューブを入れ炒めていく
4. 豆板醤を入れ混ぜながら炒めていく
5. A を全て入れひと煮立ちさせる
6. 次に豆腐を手で好きな大きさに崩しながら入れる
7. 取り出しておいた茄子も入れ少し煮る
8. 弱火にして水溶き片栗粉をとろみがつく程度まで入れ仕上げのごま油を入れたら完成!
あとがき
というわけで今回は麻婆豆腐に茄子も入れちゃうという欲張りなレシピで料理を作ってみました。
辛いのがお好みの方は豆板醤の量を調整したり食べる時にラー油を入れたりしたらもっとピリ辛でやみつきになる美味しさになるかもです!
豆腐は包丁で切るより手で崩した方が断面積が増えて味が染み込みやすいみたいな話を昔聞いたことがあったので包丁で切らずに手で崩しながら入れました。
見た目はどうしても悪くなってしまいうかもしれませんが確かに味が染み込みやすいならそっちのがいいですね。
茄子ってあんまり身体にいいとか言う話を聞くことってないですけどどうなんでしょうか?
料理で使うとしたら麻婆茄子にくらいしか思いつかないですね笑
歳をとるにつれてだんだん身体に気を使い始めますね笑
何も考えずに好きな物食べるのももちろんいいことだとは思うけど、反動が全て自分に返ってくると思うと早めに健康を意識して身体の中から整えていくことは大事なのかなって思いました。
基本味付けが濃いものを作りがちなので気をつけないとなって思います笑