こんにちは。のわーるです。
最近はよくきゅうりを食べることが多いです☺️
だいたいはサラダにしちゃうんですけど、ふと「きゅうりの1本漬け」が食べたいなって思ったので作ってみました!
とっても簡単な作り方を紹介したいと思います!

材料 (6本分)
- きゅうり 6本
- 塩麹 大さじ4
- 白だし 60cc
- 水 120cc
作り方
①きゅうりのへたを落としたら4面をピーラーで皮を剥く
②ジップロックへ入れそこに塩麹を入れ軽く揉みこみ5分放置する
③次に白だしと水を加えたら冷蔵庫へ1日ほど漬けたら完成!
あとがき
というわけで今回は暑い夏にピッタリ!お家で簡単に作れる!「きゅうりの1本漬け」の作り方を紹介させて頂きました!
塩麹を使っているからかどちらかと言うと塩分控えめな仕上がりになりました!
1日漬け込むだけできゅうりがつけダレを吸収して柔らかくなります。
ピーラーで4面皮を剥くことにより、より一層味が染み込みやすくなっているかなと思います!
ぜひ作ってみてください✨️