こんにちは。のわーるです。
僕が買い物する時は基本的に料理に必要な材料だけ買うようにしています。
残った時にそれを中心に献立を作るのが面倒なので最近はそんな感じで買い物をするように心がけています。
先日たまたま余ってしまった人参をどうしようかと考えた時に簡単に美味しく消費できる「にんじんしりしり」を作ってみたので作り方を紹介したいと思います!

材料
- 人参 1本
- 卵 1個
- ごま油 小さじ1
- 炒りごま 小さじ1/2
A 醤油、みりん、酒、砂糖 大さじ1
A 本だし 小さじ1/2
作り方
①人参は皮を向き千切りにする
②フライパンを中火で熱しごま油をしいたら人参を入れしんなりするまで炒める
③次にAを加え全体に絡むようにサッと炒めたら卵を割り入れ半熟になるまで炒める
④お皿に盛り付けて仕上げに炒りごまをふりかけたら完成!
あとがき
というわけで今回は余った人参を美味しく消費!「にんじんしりしり」の作り方を紹介させて頂きました!
人参が甘辛の味付けに染みてとても美味しくできました!
卵を入れることで少しボリュームアップするのと卵のふんわりとした食感がプラスされるのでさらに美味しくなります!
人参が苦手な人にもおすすめなのでぜひ作ってみてください✨️