こんにちは。のわーるです。
先日この春が旬であるスナップエンドウをたくさんいただきました。
少し小さめのものと大きめのものを分けてくれていて小さいものはツナとの1品料理にしました。
残りの大きめのスナップエンドウを使って食べ応えのある「スナップエンドウと豚肉のスタミナ炒め」を作ったので作り方を紹介したいと思います!

材料 (3〜4人前)
- 豚肉 300g
- 玉ねぎ 1個
- スナップエンドウ 150g
- にんにく 3片
- 片栗粉 大さじ2
- オリーブオイル 適量
- 水 1ℓ
- 塩 小さじ1
A ケチャップ 大さじ5
A ウスターソース 大さじ1
A 醤油 小さじ1
作り方
①スナップエンドウは筋を取りのぞく
②鍋に水と塩を加え沸騰したらスナップエンドウを1分ほど茹でてザルに空け水で洗い水気を切る
③豚肉は食べやすいサイズに切り片栗粉をまぶしておく
④玉ねぎは薄切りに、にんにくはみじんぎりにする
⑤フライパンを中火で熱しオリーブオイルをしいたら豚肉を焼き色が着くまで炒め一旦お皿に取り出す
⑥フライパンにオリーブオイルを入れ弱火で加熱しにんにくを入れ香りが出るまで炒める
⑦中火に切りかえ玉ねぎとスナップエンドウをしんなりするまで炒め豚肉を戻す
⑧最後にAを全て加え混ぜ合わせ全体に絡んだら火を止めてお皿にもりつけて完成!
あとがき
というわけで今回はケチャップの酸味がやみつきになる!「スナップエンドウと豚肉のスタミナ炒め」の作り方を紹介させて頂きました!
スナップエンドウが大きくて食べ応えあり玉ねぎはしんなりするまで炒めているので甘くて美味しかったです。
豚肉は片栗粉をまぶすことで味が染み込みやすくなりタレがよく絡んでいました。
ぜひ作ってみてください✨️