こんにちは。のわーるです。
皆さんは小松菜とほうれん草はどちらが好きですか?
僕は断然ほうれん草です! でも会社の食堂ではよく小松菜が出てくるので食べるのが多いのは小松菜の方ですね😅
今回は柔らかくて食感のいいほうれん草を使った「ほうれん草のおひたし」の作り方を紹介したいと思います!

材料
- ほうれん草 2袋
A 白だし 小さじ3
A 砂糖、みりん、、炒りごま 各小さじ2
作り方
①ほうれん草は根っこを切り落としたら水でしっかりと洗う
②3〜5cm幅に切ったらボウルに入れふんわりラップをして600Wで3分加熱する
③水気を切ったらAを加え混ぜ合わせたらお皿にもりつけて完成!
あとがき
というわけで今回は手軽に作れて栄養豊富!「ほうれん草のおひたし」の作り方を紹介させて頂きました!
やっぱり小松菜よりほうれん草ですね!
レンジで加熱するだけで済むので本当に楽ちんなレシピです!
ごま油を加えることで少し中華風なおひたしに仕上がりました!
ぜひ作ってみてください✨️