こんにちは。のわーるです。
朝から残念なことがあったので報告させてください😭
今日まで1ヶ月ほどブログの毎日更新を続けてきて昨日も無事書き終えて投稿したのですが、1度下書きに入れていてそれを保存しただけになっていて公開できていませんでした😭😭😭
コロナワクチンで熱があってもなんとか続けていたのにこういう形で継続が途切れてしまうのは悲しいです😢
でも切り替えます。自分のミスだけど、失敗はつきもの。記事を書いてはいたの継続できたことにしときます笑
では本題に入り、前回の記事に続き両学長の「お金の大学」を読んで学んだことや実践したことを紹介していきます。
守る力を鍛えよ!
5つの力の4つめは守る力となっています。
守る力とは・・・貯める力や稼ぐ力で手に入れたお金を死守せよ!というようなことだと思ってください。
実際に僕は守る力の中で実践したことは、まず友人に勧められ内容を理解せずに入った生命保険や終身保険、自動車保険きっぱりと辞めたことです!
自動車保険については貯める力で書いてのですか見直しをして月10000円くらいの支出を3000円ほどに落とし、約7000円の無駄な支出を抑えました。
生命保険では毎月7000円くらい払っていたけど、学長は民間の保険はぼったくりであるという話をしていて僕は会社勤めなので国民保険にも当然入っています。
なので保険を解約して、その分健康を意識した生活を考えよう!と思い歯のケアにお金を使ったり、食生活の見直しでお金を使うようにしました。
終身保険は毎月1万払いそれは終身保険にもなり、40年後に少しプラスで返ってくる。というような内容になっていました。
保険にもなって貯金にもなって、なおかつ増えるなら最高!と思い入ったのですが今思うと拘束期間が長すぎましたね😅
途中解約で約40万貯まっていたお金は20万しか返ってこず正直損はしましたが辞めてよかったと思います!
その分投資に回しもっと増やせる可能性が見えたからです!
他にやった事
細かいことですが守る力編で語られる浪費というとこも1度自分を振り返りました。
最近ではお菓子を極力買わないように決めています。
お菓子本当に大好きで食べたくなるとスーパーに行きカゴいっぱいになるまで買ってしまうほど大好きです笑
ですがそれももし毎月やっていたらスーパーで安いとはいえ3000円近くなっていたりもします。
もちろんたまにのストレス発散としてはいいかもしれませんが、体にもよくないのでこのままじゃダメだ!と思いお菓子を買うのをかなり控えて最近で買ったのはお菓子作りために買ったアーモンドチョコくらいです🍫😆
あとは僕はファッションにあまり拘っていないということもあり服はほとんど買っていないです。
ちょっとは興味もてよと思うところですが、最近は本当にシンプルなものが着やすいなと思ってきて靴下も買うなら黒一択で、出掛ける時は毎回黒のスキニーとかであとは上は地味な無地の服です。
でもこの生活本当に楽で結局僕は服って見栄を張るためだったのかなって個人的に思いました。
もちろん可愛く、かっこよく見られることは大事なのですが行き過ぎるとブランドだからこれが欲しいあの人が着てるからこれ買おう。というような本当に必要なのか?とひと呼吸おくと思うようなことがありました。
買い物をする時は1度落ち着いて本当に自分に必要なのか?を考えてから買うように心がけましょう!