👋商品紹介🎉

大阪名物!「551 豚まん」食べてみた感想!

こんにちは。のわーるです。

先日嫁さんの両親から大阪のお土産をいただきました!

それはなんと何度か食べたことあり美味しかったことを記憶している「551 豚まん」でした!

今回はこちらを食べてみた感想を書いて行きたいと思います!

肉まんの中で1番美味しいとも思える美味さ!

こちらが豚まんになります。

なんか名前も肉まんではなくて豚まんってところも何となくこだわりを感じますね!

僕は蒸し器やセイロがないのでキッチンペーパーを濡らして豚まんをつつみその上からさらにラップで包んでレンジで加熱しました。

これだけで生地はふんわりになり出来たてのような美味しさになりました!

おすすめの食べ方としてはやはり本格的な蒸し器やセイロを使って作ることのようでしたが、全然この作り方でも手軽で美味しくなるので僕はこちらの方がいいなと感じました!

なかなか蒸し器が家にある家庭って見ないですよね💦

ふんわりになった生地は結構分厚めで生地に甘みがとてもあるので生地だけでも美味しく食べられるんじゃないかってくらい美味しい生地となっております!

そして中にはごろっとお肉が入っており甘い生地と旨みを感じる肉がとてもマッチしていました!

玉ねぎも見て分かるくらいあらみじん切りで具材からも甘みを感じることが出来ました!

大きさとしては手のひらに収まってしまうくらいのサイズで少し小さめですので小腹が空いた時に食べたりするのがいいかなと思いました!

あとがき

というわけで今回は大阪名物!「551 豚まん」を紹介させて頂きました!

この豚まんを食べただけで大阪を思い出させる力があると思います!

僕は豚まんを食べていたら少し大阪に行きたいなって思いました笑

食べ歩きといえばやはり大阪ですよね!

また機会があれば観光や食べ歩きに行きたいですね!

ぜひ皆さんも大阪に行く事があれば豚まんも食べてみてください✨